空港周辺を巡る時の足

普通は車?

ま、そうですね。私も来るまで回っています。

そして、車で回っている人が多いのは事実です。たくさん見かけますので。

でも、止めるところに困るんです。

でしょうねー。

私は変なところとか、他の人に迷惑が掛かるところはイヤなので、少し離れたところでも法的に止めて平気なところを探して止めてそこから歩いています。

どうにかならないの?

なりますよ!

そもそも車で来る人ばっかりじゃないですよね。特に飛行機の写真を取りに来る人は、飛行機に乗って成田に来たりしますよね。

そんな人にお勧めなのは、自転車、それから原付(50cc)です。

分かってるよ、でもそんなもんねーよ。こっちは飛行機で来たんだよ!

それがあるんです。

レンタル自転車

まずは自転車です。空港周辺だと、芝山千代田駅で無料のレンタル自転車があります。

芝山鉄道のホームページのこちらに情報があります。

芝山千代田駅ってどうやって行くんだよってなると、レンタサイクルを借りるには電車で行く必要があるので、、、

電車で行くには、東成田駅という昔の成田空港最寄り駅から一駅乗るか、一度空港から京成成田駅へ行った上で、再び戻るイメージになりますが、京成線から日本一短い芝山鉄道へと入っていく事が出来るので、京成成田駅で芝山千代田行きに乗り換えて行くことになります。

で、一つ注意事項が。芝山千代田駅ではSuicaが使えません。ま、Suicaで行ってしまってから、駅員さんに手続きしてもらっても平気です。

レンタルバイク

もう一つの選択肢として、こちらにレンタルバイクがあります。

レンタル819成田国際空港店

いわゆる原付を8時間で3300円。おそらくメットとかも必要でしょうから、オプション等でもう少しかかると思いますが、ともかく空港周辺をぐるぐると回りながら良い場所を探すなら、自転車は少し厳しいですよね。かとって、あまり勝手がよく分からないところを車で行くのは色々なリスクもあります。

ちなみにレンタカー同様、空港までの送迎があります。

これはかなりお薦めじゃないかと思います。

私も今度、新規スポットを探すべく、ここで借りて周辺を巡ってみたいと思います。

ちなみにバイクの免許を持っている方は、もっと近場でベストバイクというセルフレンタルという面白い仕組みのレンタルバイクが成田空港 P2北駐車場という立地であります。残念ながら、成田空港には50ccが無いようです。

なので、車の免許でという方は、レンタル819の方へ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です