未分類」カテゴリーアーカイブ

2019年ゴールデンウィークまとめ

G/W中に撮影したものはTwitter/Instagramには上げていたのですが、こちらには上げていなかったので、まとめてあげてしまいます。

やってきましたFLYING HOHU (ANA Airbus A380/JA381A )

やってきました

2019年3月21日 ついにANA のAirbus A380が成田空港にやってきました。やってきたのは初号機でJA381Aとして登録されているブルーの機体です。全部で3機の予定となっていて、つまりは残り2機が未着となります。

通称『FLYING HONU』と呼ばれています。成田とハワイを結ぶ路線に就航することからハワイにちなんでウミガメであるHONUが塗装として採用されました。

写真は、当日さくらの山公園で撮影したものです。

当日はものすごい人でごった返していて、駐車場も臨時の奥の奥まで埋まる大盛況。おかげで、こんな奥まで駐車場があることを知ることが出来ました。

余り上手く書けたけた自信はありませんが、場所は伝わると思います。グレーの部分は満車で通り抜ける際に認識可能だと思いますが、道路に出てしまう手前に右へ曲がれます。舗装された駐車場ではありませんが、かなりの台数が駐車可能です。

予想通り

だからなんだという話ですが、当日は南風でさくらの山側16Rから着陸し、34L側のANAハンガー前付近へ駐機され、着陸後は航空科学博物館が絶好の撮影スポットになりました。

ただし、毎日外に置かれているかというと、昼間はハンガー内に入ってしまって姿を見せず、夜になると出てくるとかもあって、いつも会えるわけではありません。

ここ数日は、外で搬入の訓練をしているとの事なので、行ってみると会えるかも知れません。

夕暮れ時の成田空港 さくらの山と東峰神社

夕暮れ時の成田空港

この日は夕食を成田東武ホテルエアポートのビュッフェ(金土日はカニの食べ放題があります)を予定していたので、その前の時間にさくらの山東峰神社に行ってみました。

さくらの山

この日は北風運用であったため、さくらの山では離陸機を見ることが出来ました。

ただ、スマホでは限界ですね… 大分滑走路を余らせて飛ぶ上に、すぐにぐんぐん上昇してしまうので、さくらの山の上空に着た時にはかなりの距離に。あたり前ですが早めに撮ると高度はありませんが、自分との水平距離はあるので、結局遠くに位置しています…

そうなると、一眼レフ+望遠レンズであれば撮れるとは思いますが、その場合でも結局景色は入らないので、青空バックに飛び上がる飛行機=どこの写真?ということにはなってしまうかと思います。

それはそれで良いのですが、ただの資料写真のようで、個人的には納得がいきません。

東峰神社

再び東峰神社にチャレンジです。警察がいっぱいいましたが、職質などはありませんでした。

さて、すでに動画を撮影されている方がお一人いらっしゃり、あとは車から出てこない二人組の1台が止まっていました。

明るさ的には結構限界で、最後の写真は大分ブレが出ていますね。

撮影されていた方

すでにいらして撮影されていた方ですが、こちらの方。

ご本人に掲載許可を取っていないので後ろ姿です。時折撮影されているのをお見かけしていましたが、お話ししたのは初めてで、Youtubeに撮った映像をアップしているからぜひ見てねと。

当サイトにはまだまだ訪れてくれている人が少ないので、全く宣伝にはなっていませんが、こちらです。ぜひチャンネル登録を。

Youtubeのリンクはこちら

例えばこれとか見応えがあり、すごいです。

この日はなかなか中身の濃い日でした。