撮影スポット」カテゴリーアーカイブ

夜の空港 十余三東雲の丘

はじめて夜の空港

夜、乗客として空港を利用したことは何度かありますが、写真を撮ろうと思って空港に訪れたことはありませんでした。

夜1時間ほど待ちぼうけの時間が空いたので、B滑走路を間近に望める十余三東雲の丘へ行ってみました。

すでに数人の方が撮影に訪れていて、昼間に三脚を使っているのはビデオ撮影している人くらいしか見かけませんが、夜は三脚を使うか、フェンスに固定するようなイメージで撮影されていたので、やはり基本的には三脚での撮影がお薦めのようです。

滑走路は、別に見る人のためでは無いですが、とてもとてもきれいなライトアップがされていて、この日は南風運用であったため着陸機が見れるのはもちろん、時間帯が良くて離陸機もたくさんありました。

突然行った上に何の勉強もしてこなかったので、まぁブレブレの写真しか撮れず、この記事にだけ貼っておこうと思っていますが、撮影結果としては散々ですが、撮影スポットの情報としては得るものがあったかなと思います。

この通りブレブレです。スマホでもそこそこ夜景の撮影は出来るので、今度は固定するようにして、撮影してみたいと思います。

あれ?ここも撮影に良いんじゃない?

いまここ

今掲載しているスポットについては、写真の整理が間に合って無くて写真未掲載のスポットはありますが、場所と解説は一通り記載いたしました。今後、細かな位置、方角、それに季節や時間帯など、この写真とるならという条件も含めて、どんどん濃いものにしていきたいと思っています。

でも他にも気になるところが

今追加で掲載を考えているのは以下です。

  • 芝山鉄道 芝山千代田駅
  • セブン-イレブン 成田取香東店
  • デイリーヤマザキ 成田駒井野店
  • マロウドインターナショナルホテル成田
  • 成田ビューホテル
  • 根木名川のほとり

見えることは確実で、ようは足を運ぶ価値があるのかないのかを確かめないといけないと思っています。

芝山千代田駅

芝山千代田駅は、京成成田駅から芝山鉄道を東成田駅、芝山千代田駅とたった2駅行った終点の駅です。日本一短い鉄道とのこと。

駅のホームからも少しは見えるはずですが、車で脇の道路を通ると空港は見えている箇所があるので、そこも確認が必要かなと思っています。

ストリートビューで見ると、駅ロータリーの奥にコインパーキングが見えているのでそこも確認してきます。

セブン-イレブン 成田取香東店

場所としては、すでにご紹介済みのローソン成田天神峰店の滑走路を挟んで反対側に位置します。

こちらはB滑走路の他に、工事中の外壁の一部が透明になっていて、工事中ではありますが、その奥に第3ターミナルの駐機中の機体を見て取れます。

デイリーヤマザキ 成田駒井野店

さくらの山の道路を挟んで向かいのコンビニエンスストアですが、撮影している人は見かけません。みんな、山に向かって行ってしまいます。

でも、駐車場にいるときに、もうちょっと向こう側でも良い写真撮れるのでは?とふと疑問に。まぁみんな考えることは同じなので、そうやって行ってみたものの、イマイチだから人は集まっていないのかも知れませんが、念のため確認してきたいと思います。

成田ビューホテル

ホテルのレストランからは確実に見えますが、周辺でどうかをチェックしてみたいです。

マロウドインターナショナルホテル成田

確実に見えます。私が行ったことがあるのは、夜のビュッフェでしたが、レストランで両方の滑走路の飛行機が見えたはずです。

あとは、この奥の線路沿いの敷地の多くが駐車場として使われています。おそらくは空港ではたらく人などが利用している月極か、空港利用者向けの駐車場で長期なのは奥に移動させる運用をしているみたいなので、そういった駐車場なのだと推測しています。そのうちのいくつかは周囲が開けていそうなので、撮影に向いている箇所があるかも知れません。(コインパーキングなら止めちゃえば良いですが、月極駐車場なら敷地に入ると不法侵入にあたるので、あくまで道路。ここすごいっていうのを見つけたら、借りちゃっても良いかも?)

根木名川のほとり

GoogleMap上スポットではないので、上手く場所が示さないのですが、地図に見えている川の両岸の堤防は少し公園っぽく整備されています。いつもこの横の51号線を通っているときに滑走路をどちら向きに運用しているのかを目視で確認しているのですが、よく考えたらここも撮影スポットになるかも知れないと思い始めました。

ということで、考えたら考えただけ候補が出てきてしまって、永遠とネタが尽きない感じですが、徐々に増やして行くとともに、すでに挙げているスポットの深掘りもしていこうと思います。

一つ忘れていました(2019/02/22追記)

以前、さくらの山付近を滑走路に向かう方角に道を間違えて突き当たりまで行ってしまいました。雨が降っていたので誰もいなかったのですが、そこは隙間から滑走路が見えました。あんまり変なところを行くとお巡りさんに注意されてしまいますが、周りは立ち入るなと看板があれど、道路は行ってはダメとなってなかったので、歩いて行く分には迷惑も掛けないのできっと大丈夫なはず。

そんなところを皆さんが見落としている可能性は低いので、おそらく晴れていれば誰がいるのではないかと。地図で示す以外に、地名とかは無いと思うので、なんと呼んで良いか分かりませんが、ここも今度行ってみたいと思います。(知っている人の中では通称とかあるのかな?)